日常の保育
卒業式
2023-03-16
年長組さんの卒業式。
ライフパーク倉敷の大ホールをお借りして行いました。少し、緊張気味の子ども達です。
「卒業証書、授与。」
一人ひとりが園長先生から卒業証書を頂きました。
入園した時は、まだまだ幼かった子ども達。
気付けばこんなにたくましくなりました。
「学校の『学』という字は、教室で、先生と生徒が手を取り合って学んでいる様子を表しているんだよ。」
卒業記念品授与。子どもたちが模様を描き、お茶会で使った備前焼のお茶碗です。
卒業生の退場です。お家の方が、大きな拍手でエールを送って下さいました。
控室で、ほっと一息の子ども達。
最後まで、よく頑張りました。
幼稚園に戻り、記念写真を撮りました。
改めて、いろいろな思い出が浮かんでくるね。
”コロナ禍”真っ只中の3年間を過ごしてきた年長組さん。
その分、どんなことにも負けない、強い心が育ったと思います。
お家の方には、感染症対策、行事の変更、その他いろいろと多大なご協力をしていたきました。
本当に、ありがとうございました。
さあ、4月からは1年生。
ワクワク、ドキドキ!楽しい小学校生活の始まりだよ!!

お別れ会~お世話になった先生方へ
2023-03-14
卒業式を間近に控えた年長組さん。
年少、年中組さんがお別れ会を開いてくれました。
「優しくしてくれて、ありがとう。」
「ペンダントをどうぞ。」
「すてきなペンダントもらったよ!」
年長組さんに、心を込めて、お歌をうたいました。
みんなで作った長いアーチ。年長組さんを送りました。
「小学校でも頑張るよ!」
ちょっぴり悲しいけど、うれしいお別れ会でした。
今度は、年長組さんの感謝の集い。
バスの運転手さんに、代表のお友だちが感謝の気持ちを伝えました。
「毎日、安全運転してくれて、ありがとうございました!」
第2駐車場にある、給食センターへやってきました。
子ども達の給食を作って下さるセンターの先生たちへ、お礼を伝えました。
「いつも、おいしい給食を作って下さって、ありがとうございました。」
毎日の心のこもった給食のおかげで、心も身体も大きくなった子ども達です。

お楽しみ会(前編)
2023-03-09
年長くんさんが楽しみにしていたお楽しみ会。
幼稚園や園庭にチェックポイントがあり、クリアするとスタンプを押してもらえます。
さあ、出発!「どこから行こうかな?」
【チェックポイント1】
縄跳びを10回跳べたらスタンプを押してもらえるよ!
【チェックポイント3】
ボールをシュートしたらクリアです。
スタンプがたまっていくと、わくわくするね!
トンネルくぐって、フープを跳んで、一周まわってクリアです。
【チェックポイント5】
赤、青、黄のパネルの数を数えましょう。
【チェックポイント6】
「イントロクイズだよ!」
何の曲かわかるかな?

お楽しみ会(後編)
2023-03-09
【チェックポイント1】
射的コーナーです。よーく狙って的を倒そう!
伝説のポケモン発見!
スタンプラリーカードの裏面は、ポケモン図鑑になっていました。見つけたポケモンの所にシールを貼ります。
合計24匹のポケモン見つけられるかな?
【チェックポイント10】
まちがえさがしです。5つの間違いを見つけてね!
ポケモン発見!
【チェックポイント11】
勇者と腕相撲対決。さあ、勝負!
「小学校でも頑張ってね!」
【チェック12】
足し算問題。全部で5問ありました。
全15カ所のチェックポイントを巡るのに、1時間かかりました。
最後はお楽しみボックスの登場!
箱の中にはガチャガチャのボールが入っていました。中には何が入っているのかな?
楽しい思い出になりました。

ドッチボール大会
2023-03-08
年長組さんのドッチボール大会。
心地よい風、爽やかな青空の下、始まりました。
まずは準備体操です。しっかり身体をほぐして、がんばるぞ!
各クラスが3チームに分かれ、トーナメント方式で進めていきました。
各クラスとも、この日に向けて練習してきました。
お友だちの応援にも力が入ります。
すごいスピードのボールを投げるお友だちもいました。
試合に勝っても負けても、チームの絆が深まりました。
「優勝、おめでとう!」
自分たちでルールを守り、その中で友だちと一緒に試合を進めていく楽しさを感じることができた子ども達です。
